[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
雨宿りは様々なシステムによって、物語の進行を決定します。
Self-question
物語の合間に発生する、その名の通り自問自答です。
それまでに起きた事を整理し、今後の捜査方針を決定する
大事な選択
です。
セルフクエスチョンで導き出した結論は、それ以降の物語に
大きな変化
を与えます。
怪異事件を科学的見解で進めていくか、オカルト的見解で進めていくかはあなた次第ですが。矛盾した選択肢を選んでいくと、
プレイ評価
が下がってしまう可能性があります。
誤った思考をすると、左上のマーカーが青から赤に変化していきます。その際はもう一度はじめから考え直してみてください。
※本編は一本道です
推理ロジック
ストーリー中に集める事が出来るキーワードを使って
相関図
を完成させるモードです。
物語の終盤には全ての項目を埋めて、
推理
ロジックを完成させる必要があります。
内容は物語の流れによって変化します。また、進め方によっては正しいキーワードを集めることが
出来なくなる
可能性もございます。
推理ロジックの内容によって、その後のストーリーや評価に大きな変化が現れます。
※本編中は一つの結論しか出せません。
カリッジ・ポイント
物語中の選択肢には、マークがついたものがあります。
これを選択するには、『カリッジポイント』を消費する必要があります。
このポイントは登場キャラの
勇気
を表しており、シナリオごとに持てるポイントは変わってきます。
ポイントがゼロになるとマークがついた選択肢は選べなくなってしまいます。重要な場面で選択肢を減らさないためにも、
計画的な選択
を考えなくてはいけません。
※本編中は未実装なんだから、勘違いしないでよね。
データベース
ゲーム中には、都市伝説はもちろん様々な
専門用語
が登場します。
これらのファイルはデータベースへ記録されていき、その内容をいつでも見ることが出来ます。
本編では語られない内容も抑えており、より詳細な情報を知りたい時に役立ちます。
また、収集することによって
隠しシナリオ
が開放される場合もあります。
※だから本編中は未実装なんだから、勘違いしないでよね!!
(C) 2010 Yuunagi ALL Rights Reserved.